気象予報士2670号(金子大輔)の虫虫博物館♪

昆虫、虫、生き物ネタを集めるブログです(*^▽^*)

蝶(チョウ)

モンシロチョウ成長記

2005年、モンシロチョウが道端のイヌガラシに産卵しているのを 偶然目撃し、拉致ってきました(*^▽^*)。 ↑モンシロチョウの卵。 シロチョウ科の卵は、円錐に近いカタチをしていて、 縦に細かい線がたくさん走っています。 誕生が近づくと、レモン色からオレン…

その他アゲハチョウ科

現時点で持っているアゲハチョウ科の、その他の写真をまとめます。 日本には22種(世界で600種弱)のアゲハチョウが知られていますが、 日本のものだけでも、全種揃えたいものです。 ↑ジャコウアゲハのメス(オスは真っ黒に近い)。千葉市にて。 飛び方は、…

カラスアゲハ成長記

2010年晩秋、「サンショウにかわいい虫がいる」と聞いたとき、 まあナミアゲハの幼虫だろうと思っていた。 だが、実物と対面すると……なんとカラスアゲハの幼虫ではないか! 我が家(江戸川区)では始めてである。 透き通るような肌がかわいい☆彡 ときどき頭…

ナガサキアゲハ成長記

温暖化に伴い分布を北に広げているチョウとして、 有名な種の一つがナガサキアゲハです。 1945年頃には、四国の一部と九州にしかいなかったのですが、 現在は東北南部まで分布を広げているようです。 我が家のミカンに、はじめてナガサキアゲハの幼虫がやっ…

クロアゲハ成長記

クロアゲハは、最も普通に見られる黒いアゲハです。 飛び方が速いながら、優雅な雰囲気を醸し出しているので、 しばしば子どもの憧れの蝶にもなるようです。 クロアゲハの若齢幼虫は、他のアゲハ同様、 鳥のフンのような色彩をしています。 ナミアゲハに比べ…

アオスジアゲハ三昧☆

アオスジアゲハは、美しい蝶の代表格✨です。 飛び方も速く、しばしば虫好きな子どもの憧れの的になります。 幼虫は、江戸川区の「区の木」になっているクスをはじめ、 シロダモ、ニッケイ、タブノキなどの葉を食べるため、 都市部(江戸川区も)にもかなり多…

【歩くタワシ→生きてる宝石】ルリタテハ成長記

ルリタテハの幼虫を見つけ、飼育したことは2回ある。 2010年と2017年である。 いずれも、江戸川区内の知人宅のユリにて発見している。 幼虫はご覧のとおり、かなりごっつい容姿なので、 将来、あんな綺麗なチョウになることはなかなか想像できぬ。 大きな子…