気象予報士2670号(金子大輔)の虫虫博物館♪

昆虫、虫、生き物ネタを集めるブログです(*^▽^*)

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【あんよが可愛い】サザナミスズメ成長記

モクレンやライラックなど食べ、江戸川区にも多い「スズメガイモ」です。 スズメガの幼虫は全般に大きく、小型種でも6センチくらい、 大型種だと14センチものジャンボイモムシになります! サザナミスズメ幼虫は、体長70ミリくらいなので、 やや小型というこ…

オオスカシバ成長記

クチナシを丸坊主にするイモムシといえば、 園芸好きの方であれば即座に思い浮かぶことだろう。 あの子はオオスカシバ(スズメガ科)の幼虫です。 私が最も多く育てたイモムシは、間違いなく、このオオスカシバ。 ではオオスカシバの成長を見ていきます☆彡 …

ヒメシロモンドクガ成長記

2007年初夏。 自宅前の電柱の「ど根性ムクゲ」にて、 ヒメシロモンドクガの幼虫を発見し、強制スカウトしました。 ドクガ科ですが毒針毛を持ちません。長時間ナデナデスリスリすると、ごくまれに軽微な発赤を生じる例もあるようですが、短時間で治癒します。…

ヨモギエダシャク成長記

10年くらい前の暑い日、フジで大きなシャクトリムシを発見。 暑いからか、なんとなくだるそうなシャクトリムシ……。 ↑ほどなくして体が済んだ緑色になった。 この1時間後、地下へ姿を消す。 土の中で蛹になったのだろう。 ↑ぬけがらです。 ↑羽化した可愛い子…

アメリカシロヒトリに萌えてみよう~

この可愛い子は誰でしょう? アメリカシロヒトリにキウイフルーツをあげてみた 実はこれ、アメリカシロヒトリの成虫です。 アメリカシロヒトリといえば、1970~1980年代には、 街路樹の大害虫として有名になり、一時は、 日本中の緑を食いつくすかのような勢…

あのすばらしい日をもう一度(オオミズアオ成長記)

「蛾は苦手だけれど、こいつだけは好き(はーと)」✨ そんな声をしばしば耳にするのがオオミズアオ。 学名ではかつてActias artemisといい、月の女神アルテミスを意味した。 (現学名はActias aliena) 忘れもしない2007年10月、近所のウメの木の下に、 見た…

初投稿~今日の登校中の虫

はじめまして。 以下でも「虫ブログ」を書いていたのですが……。tooriamenotabiji.blog55.fc2.com いろいろ載せ過ぎたりアフィリエイトを試したりして、 カオス化してしまったうえ、 パスワードを忘れてログインできなくなったので、 気分転換を兼ねて、新ブ…